女帝・龍凰院麟音の初恋3

女帝・龍凰院麟音の初恋 (3) (一迅社文庫)

女帝・龍凰院麟音の初恋 (3) (一迅社文庫)

■独断偏見ミシュラン:★★★★★


一迅社文庫で一番好きなシリーズ。書いたつもりだったが1巻2巻はここに書いていなかった…。
巨乳好きの主人公、月見里悠太が記憶喪失期間だった夏の間に「学園の女帝」と恐れられる超堅物の風紀委員長にして、日本有数の大財閥のご令嬢、アイドルも逃げ出す超絶美少女・龍凰院麟音と恋に落ちた・・・らしい証拠を、同じく夏の間の記憶がない麟音から突きつけられ、「一週間以内に恋なんてしてなかったと証明しろ。さもなくば死刑にする!」と言われ、失くした記憶を取り戻すため学園中を巻き込んでの記憶喪失ラブコメディの3巻目。
富士見ファンタジア文庫では「殺×愛」で有名な風見周氏。この作品では、シリアスから一転、典型的な学園ラブコメを最高の作品として提供している。主人公の極度の巨乳好きに対し、麟音は言わずもがなの貧乳。でも記憶を取り戻すために恋人の振りをしているうちに、麟音の負けず嫌いなのにとても繊細で傷つきやすい心を見て、なんだかんだいいながら麟音のために必死に奮闘する主人公。まあ所謂ツンデレになるのだろうが、口ではなんだかんだ言っても、ピンチの時に主人公に助けをもとめる麟音。記憶を取り戻したときの二人の終着点はどこへ向かうのか、とても楽しみな作品です。
今作では、とくに麟音のライバルである姫神美麗の、主人公に対する気持ちが膨らんでいき、抑えきれなくなるところが見もの。あーだ、こーだと策を巡らし、主人公を麟音から自分に振り向かせようとするが、周りの男性が自分をもてはやすことがあっても自分から男性に想いを寄せることは皆無だった美麗の不器用さがとてもかわいらしく表現されています。また、反発しあっていても麟音を助けるために全力を尽くす、一方で主人公との何でも言うことをきくという約束を守るために敵に塩を送る行為を行うことができる、美麗の魅力がよく現れている今作でした。
また、読者から見たときの天王寺翔のキャラの嫌らしさ、憎らしさがよくできていると思うし、主人公と翔の対決を、「略。」の一文字で済ます大胆さと発想に、思わず吹き出すとともに、著者に対する畏怖を感じました。ここまで適確で斬新な「略」は見たことありません。最高です。今後も応援していきたいとおもいます。


■今日の決めゼリフ

「♪も〜めろよ、もめろ〜よ〜 ♪修羅場だ、も〜め〜ろ〜」(by 宇佐美美雪)

麟音と美麗が主人公を取り合うさまをみて、燃えろよ燃えろのメロディに合わせて歌うウサミ。
その発想はなかったわぁ。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

オトメな文具。 初修復

オトメな文具。 初▽修復 (ファミ通文庫)

オトメな文具。 初▽修復 (ファミ通文庫)

■独断偏見ミシュラン:★★★★

ファミ通文庫」の「フ」は「フラン○書院」の「フ」。


著者の前作「バトルフィールドは空騒ぎ」が結構良かったので購入。もちろんキャラ買いでもある。
しかし、まあ・・・著者のあまりの390度はあろうかという方向転換に若干引き気味。前作はガンアクションとハードボイルド(若干)だったのに対し、今回は「エロ(?)全開」。
なんたって3ページに1回は「フトモモ」「パンツ」「パンティ」の文字が躍ってるし、主人公 創治のセクハラと妄想想像力豊か過ぎる発言の数々は、もはや犯罪を通り越しており女性が読んだらほぼ100%引くんじゃないかと思われる。さらにリペア中のヒロインたちの、せ、セリフがもはやフ○ンス書院。決して満員電車とかで読めん。絶対読めん。どこかに「現実で作中の妄想を実行するのは犯罪行為です」と書かれてるんじゃないかとマジ思った。ファミ通文庫はなんかもういろいろとハードル下げすぎ。
それはさておき・・・アニマテリアルという文具が美少女になってアンチクリエイトと戦いを繰り広げているなかで、主人公がマテリアルズを修理する能力をもったリペアラーとして活躍する物語。
うん、こうした設定は面白いし、物語としても面白いし、なんか2行で書くとまともに見える。
が、ここに思春期男子の暴走な妄想を入れるとこうなるかぁ・・・。主人公の妄想を肯定してしまうと、男としてはいいけど、人として大事な何かを失くしそうで怖い作品です。まあ面白いからいいけど。
ヒロインたちの設定はツンデレ、幼馴染、ツインテールロリ、無表情キャラ、癒し系天然キャラなど、とりわけ斬新でないものの、定番を外さない安定感がありますね。設定と相まって陳腐にならないのがこの著者の好きなところです。


■今日の決めゼリフ

「俺ならその鉛筆を……処女と書いて……オトメと呼びます」(by 吉田創治)

主人公の編入試験の解答。校長に新品の鉛筆を見せられて、それをなんと呼ぶかという問いへの答え。プロローグ部分だけに、思わず「おぉ」と関心してしまったが、読み進めるうちに思いっきり後悔することに・・・。


次点:「ばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかばかッ!! 人間なんて信じた私の……ばか。」(by 岸谷強子の日記より)

せっかく創治のことを認め、異性として意識し始めたのに、創治がかおりと手を握っているのを目撃し誤解して落ち込んだあとの日記。おもわず「ヤンデレ」かい!と突っ込みたくなったけど、気恥ずかしさと悔しさと不機嫌さがよく現れていて好きな場面ですね。これを面白いと思えるか、こいつヤバイわ引くわと思うかで、この作品に対する評価が分かれるんでしょうね。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない3

■独断偏見ミシュラン:★★★★

マスケラの主人公来栖が京介に似てると思ったのは目の錯覚ですね。



なんか1巻発売後から結構書店で平積みだしポップ付くし漫画になるしでメジャーになりつつある本作。1巻発売時から見守ってるものとしては嬉しいやら寂しいやら。
この間発売された2巻を書くの忘れてましたが、とりあえず3巻を向かえたこの作品。巻を重ねるごとにパワーアップしてくるのを感じます。
仲の良さを微塵も感じさせないのに、なぜか妹の面倒を見てしまう京介。特に今回は「クリスマス・イブ」にわざわざ兄を連れ出してデートコースを取材したり、プレゼントをねだったり、取材用の手帳になんだかんだで兄の言動を細やかにメモしていたり(内容はひどいもんだが)、黒猫に「大好き」と告白したと聞いて不機嫌になったり妙に思いつめたラストの引きだったり、ところどころに「ついに兄にデレだのか?」みたいなシーンが出てきます。でも、そういう表面上のツンだデレだだのがこの作品の面白さではないと思う。今回語られる京介の桐乃に対する「嫉妬」の感情。でもそれと同じように桐乃は京介に対しなんらかの感情があるが、それは「好き」とかそういう単純なものではない。キモイ・ウザイ・申し訳ない・ありがたい・・・いろいろな感情が折り重なって自分でもどう京介に対して良いかわからない。今までは単にウザイ・キモイで処理していた感情が、ふとした秘密をきっかけに兄と話すことが多くなり、今までの感情で処理しきれない、まあ好意が含まれるようになってきたんだけど、それをなんと表現したらいいかがわからないから今までと同じように接する。そんな複雑な感情が端々で吹き出しているところが、この作品の一番の面白いところだと思っています。
・・・でも、あそこまで罵倒されたら絶対殴りあいになってるな。
しかし、今回は気になる引き。4巻・・・は短編とのことだから5巻が楽しみです。


■今日の決めゼリフ

「…………兄妹だから、じゃねえの?」(by 高坂京介)

なんでそんなに妹の世話を焼いているのかと黒猫に聞かれた京介の答え。好きとか嫌いとかで図れない感情を表現するピッタリな言葉ですね。


次点:「自慢じゃないけどね。私は友達少ないのよ」(by 黒猫)

黒猫も桐乃に対して複雑な感情を抱いているのが良くわかる。嫌いだけど友達、友達だけど嫌い。揺れ動く黒猫の内情が出ているかなと感じます。ほんと、どんな顔をしていたんでしょうね。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

会長の切り札(ジョーカー) 忍者ガールで罠をはれ!

■独断偏見ミシュラン:★★★☆☆

「会長の切り札」シリーズの第2巻。前作がなかなか気に入ったので購入。
今回は前作に登場しなかった留学生のリタ・フォレスタル・エドワースがキーパーソン。
2巻ではスポーツチャンバラに代わり水雷艦長というゲームでの対戦。1巻からの引きで、すでに楢山高校の男子は桜川女子高に取り込まれている中で、情報戦をどう展開していくかが見ものでしたが・・・なんかあんまりそういう流れではないですね。
代わりに、霧島と長篠、光明と朋絵の恋に決着するところが見せ場。なかなか見せてくれます。また、艦長となったリタが全生徒へ向けて出陣前に演説する姿は、前巻の朋絵の時のように非常に感動的なシーンになりました。著者の鷹見氏はほんとアジテーターの才能があります。そして今回も水曜どうでしょうの藤村Dが登場。どうバカとしては見逃せません。
3つの高校の戦いの物語ですが、合戦とか戦術とかそういうのものは弱く、自分の高校を残したいという思いと、それを取り巻く人々の恋模様を楽しむ物語ですね。まあ、今回も地下かよ!ということで、☆は一つ下げて3つということで。


■今日の決めゼリフ

「これ!私の気持ちよ!いい?私、もう自分の心に嘘をつく気ないから!本気で好きになるからね!覚悟しなさいよ!」(by 早乙女朋絵)

ラストで、光明に勝利のキスをしたリタに対抗して自分も光明にキスした後のセリフ。どちらかというと脅迫ななんじゃないかと・・・。


次点:「この人、胸にサラシを巻いてマス!殴りこみの証拠デス!」(by リタ・フォレスタル・エドワース)

勝負内容を話し合いに来た、桜川女子高会長の華之宮の胸を見て叫んだリタの言葉。それ死亡フラグですって・・・。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

コピーフェイスとカウンターガール2

コピーフェイスとカウンターガール 2 (ガガガ文庫)

コピーフェイスとカウンターガール 2 (ガガガ文庫)

■独断偏見ミシュラン:★★★★★

待望の2巻。1巻でいたく気に入った本作、まさか続きがでるとは思いませんでしたので発売日が楽しみでした。
早苗の進学した大学の学園祭へ誘われるがままに出かけることになった良平と早希。行く先々でキス・カウンターの異名を取る宗像に絡まれ、良平の親戚の公平の代わりにイケメンコンテストに出ることに。しかも早苗と早希のキスを賭けて・・・という、上手く1巻から繋いでいます。
前回から半年近くたつのに良平と早希はまったく進展なしかい!と思わず突っ込みを入れたくなりましたが、まあへたれの良平ですからね。それよりも今回も早希のかわいさが際立ちます。普段のつっけんどんで、突っ込み役で、冷静に物事を考える早希と、ところどころ見せる女の子らしさと良平のことを憎からず思っているところが非常に良い感じです。特にラストのお守りのことなんかは最高ですね。
でも、あえて言おう、これは「ツンデレ」ではないと。そいう平易な言葉では現せない早希のかわいらしさが、本作の一番の魅力だと思っています。
ハルヒ?有希?かがみ?澪?
いえ、アニメ化されたらそれを超える祭り状態になると確信します。
ということで、3巻ぜひ出していただきたいです。


■今日の決めゼリフ

「わたし、平良さん以外の人にキスするのなんて死んでも嫌です!なにがなんでも!だから負けないでください!絶対に!勝って!」(by 早川早希)

コンテスト最終競技で挫けそうになった良平へ向かって、観客席から叫んだ早希の言葉。いきなりこういう大胆なことができるのも、また、早希の魅力ですね。これで負けたら男でない。


次点:「平良さんは私の嘘を正確に見分けてくれるんです。そしてわたしはそれを信じています。だから必要な嘘をつくことも怖くない。もっとも、自分しか信じられないあなたには、全然理解できないことかもしれませんけどね」(by 早川早希)

あつかましくも、賭けに負けたのに顔を出した宗像に対する早希の言葉。早苗と早希を見分けてくれた前巻ことが嬉しかったんですね。こうした端々に出る良平への信頼感が魅力ですね。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

六畳間の侵略者!?

六畳間の侵略者!? (HJ文庫)

六畳間の侵略者!? (HJ文庫)

■独断偏見ミシュラン:★★★★


つまり、本当のヒロインはルースということなんですね、わかります。


今月のHJ文庫はどれも面白そうなラインアップ。中でも目を引いたのが本作。
高校入学から一人暮らしを始めることになった主人公が見つけた、家賃5千円の格安物件。その部屋「ころな荘一〇六号室」が狙われていた。次々と現れる可愛い侵略者たちと、主人公の孝太郎との間に戦いの火蓋が切って落とされた・・・という、「急転直下のドタバトルラブコメ」ということ。
たかだか六畳一間を侵略しに来るという突拍子もない設定もさることながら、次々と出てくる魅力的な侵略者たちによって、ストーリーに躍動感があって小気味良い。時折挟まれる、晴海とのやり取りや、早苗の内情などがアクセントになっている。
まさに、ドタバタ劇が面白い一作です。これは、久々に自分の中でクリーンヒット。ぜひ、続刊を早く出していただきたい。
ちょっと登場人物が次から次と出てきておなかいっぱい感がありますが、次巻からは、侵略者の面々と深く交流していくでしょうし、出番があまりなかった晴海や、伏線の編みかけのセーターの話などもゆっくりとでてくることに期待します。
それにしても、キレた静香の最強さにはクスリと笑えるし、サブキャラのルースが他のヒロイン達をくっちゃいましたねえ。さらに、ラストのイラストカットでルースを入れてるのに、ゆりかがほとんど切れているのには、思わず吹き出してしまいます。狙ってやっているとしたらイラストのポコ氏はすごい。


■今日の決めゼリフ

「あいつらぁっ、俺の高校生活まで侵略しにきやがったなあッ!?」(by 里見幸太郎)

ラストで幸太郎の高校へわざわざ編入してきた侵略者のヒロインたちを向かえての幸太郎の言葉。受けて立つ気まんまんですね。頑張って欲しいものです。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。

戦闘城塞マスラヲ Vol.5 川村ヒデオの帰還

■独断偏見ミシュラン:★★★★★

ザスニで思いっきりいいところで引いたので、とても楽しみにしていた最終巻の第5巻。
もう涙なしには読めません。ここまで涙をボロボロ流して泣いたのは「半分の月が昇る空(電撃文庫刊)」以来だと思う。
引きこもりの主人公ヒデオが「僕」から「俺」へ帰っていく物語。ウィル子との絆。生きようとする意志。そして、自らを持って闇を撃退することで、自分の生きていた意味を貫くその姿。そして、新たな一歩を踏み出していく。
もう涙どころか鼻水も垂らして読みふけりました。なんていうか、何回読み返しても泣ける。
1・2巻あたりでは、引きこもりの主人公が聖魔杯で百戦錬磨の人たちに勝ち進んで行く痛快さを。3・4巻ではペアであるウィル子との絆がより深くなり、最終巻への道筋をキッチリ作っている。とても楽しめた全5巻でした。これは戦闘ものが嫌いな友人J氏にも、何よりも優先させて読ませようと思う。


■今日の決めゼリフ

「ウィル子がこの世界に生まれ出てからの一生ですっ!! あなたが連れ出してくれました! 確かにあなたは多くを語ってはくれませんでした! でもウィル子はずっとあなたを見てきたのです! あなたの生き方を見てきました! あなたの生き方が、何も知らなかった私をいい方へいい方へ導いて! それから、それからっ……!」(by ウィル子)

たった二ヶ月の付き合いだから、自分に気兼ねするなと言うヒデオへの返答。もうこのあたりから涙ボロボロです。


ミシュランの星
:死ぬまでにあと1回読めばいいか…。
★★:普通に面白い。2年に1回再読したい。
★★★:結構面白い。1年に1回は再読したい。
★★★★:非常に面白い。やることないなら再読したい。
★★★★★:最高!聖書代わりに枕元に必携。